ヤマハ、会員制マリンクラブにサロンクルーザーも利用できるプログラム

自動車 ビジネス 企業動向
ヤマハ、会員制マリンクラブにサロンクルーザーも利用できるプログラム
ヤマハ、会員制マリンクラブにサロンクルーザーも利用できるプログラム 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、ボート免許さえあれば、手軽な料金で全国137カ所のホームマリーナでボート遊びが楽しめる会員制マリンクラブ「シースタイル」に、新たなプログラム「シースタイル・マスター」、「シースタイル・マリン塾」を導入し、3月12日から募集開始した。

シースタイル・マスターは、多様化するレンタルボートのニーズに対応したもので、通常のシースタイルのクラブ艇(20フィート-25フィート)の利用に加え、サロンクルーザー『SC-30』を利用することができる。自ら購入しなくても高額なクルーザータイプのボートを楽しむことができるほか、保管やメンテナンスなどの必要が無く、手軽に利用できるプログラムだ。入会金は63万円(3年間)で年会費が25万2000円。初年度は60口募集する。
 
また、シースタイル・マリン塾は、ボートの特性や基本操作、離着岸などを習得するための「レッスンコース」、クルージングの計画から運航までを学ぶ「FUNクルーズ講座」、ボートフィッシングのコツを学ぶ「ゼロから始めるボートフィッシング講座」など、楽しみながらボーティングの知識や技術を学ぶことができる内容となっている。
 
さらに、シースタイル・マリン塾は、対象をマリンクラブ会員に限定せず、ボート免許取得者であれば誰でも受講することが可能。
 
受講料金は1万4600円からで、初年度1000人を募集する。
 
同社では、多くの人にマリンレジャーの魅力を体験する機会を提供するとともに、免許取得者やボーティングファンの拡大を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る