ヤマハ、会員制マリンクラブにサロンクルーザーも利用できるプログラム

自動車 ビジネス 企業動向
ヤマハ、会員制マリンクラブにサロンクルーザーも利用できるプログラム
ヤマハ、会員制マリンクラブにサロンクルーザーも利用できるプログラム 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、ボート免許さえあれば、手軽な料金で全国137カ所のホームマリーナでボート遊びが楽しめる会員制マリンクラブ「シースタイル」に、新たなプログラム「シースタイル・マスター」、「シースタイル・マリン塾」を導入し、3月12日から募集開始した。

シースタイル・マスターは、多様化するレンタルボートのニーズに対応したもので、通常のシースタイルのクラブ艇(20フィート-25フィート)の利用に加え、サロンクルーザー『SC-30』を利用することができる。自ら購入しなくても高額なクルーザータイプのボートを楽しむことができるほか、保管やメンテナンスなどの必要が無く、手軽に利用できるプログラムだ。入会金は63万円(3年間)で年会費が25万2000円。初年度は60口募集する。
 
また、シースタイル・マリン塾は、ボートの特性や基本操作、離着岸などを習得するための「レッスンコース」、クルージングの計画から運航までを学ぶ「FUNクルーズ講座」、ボートフィッシングのコツを学ぶ「ゼロから始めるボートフィッシング講座」など、楽しみながらボーティングの知識や技術を学ぶことができる内容となっている。
 
さらに、シースタイル・マリン塾は、対象をマリンクラブ会員に限定せず、ボート免許取得者であれば誰でも受講することが可能。
 
受講料金は1万4600円からで、初年度1000人を募集する。
 
同社では、多くの人にマリンレジャーの魅力を体験する機会を提供するとともに、免許取得者やボーティングファンの拡大を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る