ヤマハ、会員制マリンクラブにサロンクルーザーも利用できるプログラム

自動車 ビジネス 企業動向
ヤマハ、会員制マリンクラブにサロンクルーザーも利用できるプログラム
ヤマハ、会員制マリンクラブにサロンクルーザーも利用できるプログラム 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、ボート免許さえあれば、手軽な料金で全国137カ所のホームマリーナでボート遊びが楽しめる会員制マリンクラブ「シースタイル」に、新たなプログラム「シースタイル・マスター」、「シースタイル・マリン塾」を導入し、3月12日から募集開始した。

シースタイル・マスターは、多様化するレンタルボートのニーズに対応したもので、通常のシースタイルのクラブ艇(20フィート-25フィート)の利用に加え、サロンクルーザー『SC-30』を利用することができる。自ら購入しなくても高額なクルーザータイプのボートを楽しむことができるほか、保管やメンテナンスなどの必要が無く、手軽に利用できるプログラムだ。入会金は63万円(3年間)で年会費が25万2000円。初年度は60口募集する。
 
また、シースタイル・マリン塾は、ボートの特性や基本操作、離着岸などを習得するための「レッスンコース」、クルージングの計画から運航までを学ぶ「FUNクルーズ講座」、ボートフィッシングのコツを学ぶ「ゼロから始めるボートフィッシング講座」など、楽しみながらボーティングの知識や技術を学ぶことができる内容となっている。
 
さらに、シースタイル・マリン塾は、対象をマリンクラブ会員に限定せず、ボート免許取得者であれば誰でも受講することが可能。
 
受講料金は1万4600円からで、初年度1000人を募集する。
 
同社では、多くの人にマリンレジャーの魅力を体験する機会を提供するとともに、免許取得者やボーティングファンの拡大を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る