【東京モーターサイクルショー09】ヤマハ VMAX に触れる数少ないチャンス

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターサイクルショー09】ヤマハ VMAX に触れる数少ないチャンス
【東京モーターサイクルショー09】ヤマハ VMAX に触れる数少ないチャンス 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機販売は、4月20日の国内発売より一足早く、新型『VMAX』を大阪と東京のモーターサイクルショーで一般公開する。3月20日スタートの大阪モーターサイクルショーが、実車に触れるいちばん早いチャンスだ。

ところが、このモーターサイクルショーを逃すと、その機会はなかなか巡ってきそうもない。

同社広報担当は「予約の方により早くお届けしたいということや、生産計画が800台という少量も影響し、全国に200店舗のVMAX取扱店でも展示や試乗は予定しておりません」と、恐縮至極だ。

惚れ込んだら一直線。ポンと大人買いのできるVMAXファンを別にすれば、とりあえず見てみたいという気持ちは抑えられないだろう。

今のところ展示が予定されているのは、東京、大阪、そして静岡県磐田市のヤマハ発動機本社コミュニケーションプラザの3か所のみ。大阪、東京は1か月足らずの期間限定だ。全日本ロードレース(第1戦 - 第7選)とMotoGP世界選手権第2戦のレース会場でも予定されているが、いずれもレース最終日の日曜日1日だけだ。

試乗となると、さらに日数は限られる。同社はVMAXユーザーのオーナーズクラブも組織し、6月6日と8月30日に富士スピードウエイでオーナー向けのイベントを予定している。このイベントに合わせて購入検討者向け試乗会が2回だけ実施される予定だ。

日本だから可能な高度な技術と空間デザインを駆使したVMAXだが、その姿を目撃するのは、日本国内と言えども簡単ではない。

VMAX展示予定
●大阪WTC
4月18日 - 4月30日
大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪ワールドトレードセンター2階
●東京・アクシスビル
5月8日 - 6月14日
港区六本木5-17-1 地下1階
●ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ
4月18日 - 
静岡県磐田市新貝2500
●全日本ロードレース選手権
第1戦 - 第7戦各レース場
●MotoGP世界選手権
4月26日
第2戦ツインリンクもてぎ

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る