ジウジアーロのハイブリッドスポーツ、サーキットを疾走

自動車 ニューモデル 新型車
ジウジアーロのハイブリッドスポーツ、サーキットを疾走
ジウジアーロのハイブリッドスポーツ、サーキットを疾走 全 5 枚 拡大写真
ジョルジェット・ジウジアーロ氏が率いるイタルデザインとFrazer-Nash社は、ジュネーブモーターショーで『Namir』を発表。動画共有サイトではCG(コンピューターグラフィック)ながら、その走行シーンを公開している。

Namirは、充電専用のエンジンを搭載し、基本はモーターのみで走行するプラグインハイブリッド車だ。フロントに2、リアに2の合計4個のモーターは、トータル出力370psを発生。2次電池は定格電圧400Vのリチウムイオンバッテリーで、バッテリー残量が少なくなると、充電専用の814ccロータリーエンジンが始動。ジェネレーターを回してモーターに電力を供給するとともに、バッテリーの充電を行う。

前後2個ずつのモーターが発生する強力なパワーは、0-100km/h加速3.5秒、最高速300km/hオーバーの実力を発揮。それでいて、燃費は39km/リットル、CO2排出量は60g/kmというから、時代のニーズにぴたりと照準を合わせている。

イタルデザインが設計したボディは、エッジの効いた面構成やガルウイングドアなどが、スーパーカーらしさを演出。明るいオレンジのボディカラーに、ブラックのグリルやウィンドウを組み合わせて、Namir=虎をイメージしている。ボディサイズは全長4560×全幅1972×全高1186mm、ホイールベース2630mmだ。

今年のジュネーブのベストコンセプトカーとの評価も高いNamir。そのPR映像は動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る