トヨタが6部門を制覇 耐久品質・乗用車…JDパワー

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタが6部門を制覇 耐久品質・乗用車…JDパワー
トヨタが6部門を制覇 耐久品質・乗用車…JDパワー 全 12 枚 拡大写真

米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は19日、『2009年米国自動車耐久品質調査』の結果を公表した。トヨタがレクサスとサイオンを含めて、11部門中6部門で1位に輝き、高い耐久品質を証明した。

この調査は新車購入から3年経過した時点で、顧客に愛車の耐久品質について質問したもの。質問項目は、走行性能、エンジン、トランスミッションなど9項目に分かれており、顧客が実際に体験した車両のトラブルを指摘。今回は2006年モデルを新車で購入した顧客を対象に、2008年10月に調査を行い、4万6000名以上から回答を得ている。

乗用車カテゴリーの各部門ベスト3は、以下の通り。

サブコンパクト
1. サイオン『xA』(日本名:トヨタ『イスト』)
2. スズキ『エリオ』
3. シボレー『アベオ』

コンパクト
1. トヨタ『プリウス』
2. トヨタ『マトリックス』
3. ポンティアック『バイブ』

コンパクトスポーティ
1. マツダ『MX-5ミアタ』(日本名:『ロードスター』)
2. スバル『インプレッサ』
3. ポンテアック『ソルスティス』

ミッドサイズスポーティ
1. トヨタ『カムリソラーラ』
2. シボレー『モンテカルロ』
3. フォード『マスタング』

ミッドサイズ
1. ビュイック『ラクロス』
2. トヨタ『カムリ』
3. マーキュリー『ミラン』

ラージ
1. マーキュリー『グランドマーキス』
2. ビュイック『ルセーン』
3. マーキュリー『モンテゴ』

コンパクトプレミアムスポーティ
1. 日産『350Z』(日本名:『フェアレディZ』)
2. メルセデスベンツ『SLK』
3. アキュラ『RSX』(日本名:ホンダ『インテグラ』)

エントリープレミアム
1. リンカーン『ゼファー』
2. キャデラック『CTS』
3. インフィニティ『G』(日本名:日産『スカイライン』)

ミッドサイズプレミアム
1. アキュラ『RL』(日本名:ホンダ『レジェンド』)
1.(同率)レクサス『ES330』
2. インフィニティ『M』(日本名:日産『フーガ』)

ラージプレミアム
1. レクサス『LS430』(日本名:トヨタ『セルシオ』)
2. リンカーン『タウンカー』
3. キャデラック『DTS』

プレミアムスポーティ
1. レクサス『SC430』
2. ポルシェ『911』
3. シボレー『コルベット』

トヨタが全11部門中、6部門で第1位を獲得。とくにJDパワーは、ラージプレミアム部門のレクサスLS430の高品質を賞賛。「LS430は工業製品の模範といえる完成度。顧客からのトラブル報告は今回の調査対象車の中で、最も少ない」と評価している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る