BMW 1シリーズクーペ、F1オーストラリアGP前座レースに参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
BMW 1シリーズクーペ、F1オーストラリアGP前座レースに参戦
BMW 1シリーズクーペ、F1オーストラリアGP前座レースに参戦 全 7 枚 拡大写真
BMWグループ・オーストラリアは26日から始まるF1オーストラリアGPの人気前座レース、「Ultimate Speed Comparison」(アルティメットスピードコンパリソン)に、『1シリーズクーペ』が出走すると発表した。

アルティメットスピードコンパリソンは、10年前からオーストラリアGPの前座レースとして開始。市販車とレース専用のV8スーパーカー、F1マシンの3台が、1周限りのレースで勝敗を決める。もちろん、同時にスタートしては勝負にならないので、ハンデが設けられ、市販車、V8スーパーカー、F1マシンが時間差をつけて発進する。

BMWは1シリーズクーペの最強グレード、「135i」でこのレースに参戦。新純正パーツブランド、「BMWパフォーマンス」のパーツをフル装着したモデルを製作した。

外観は『3シリーズ』のルーツとなったBMWの名車、1966年式『2002』をモチーフに、エアロパーツ、スポーツサスペンション、軽量ドリルドブレーキなどを装着。カーボンルックのボンネット&ドアミラー、専用ストライプが迫力を醸し出す。前後バンパーにはBMW伝統のスポーツバッジ、「tii」デカールが添えられた。

エンジンは135iクーペと共通。直噴3.0リットル直6ツインターボ(306ps、40.8kgm)は、0-100km/h加速5.3秒、最高速250km/h(リミッター作動)の性能を発揮する。

この135iクーペは、モータージャーナリストのポール・ガバー氏がステアリングを握る。V8スーパーカーはグレッグ・マーフィ選手、F1はBMWザウバーF1チームのサードドライバー、クリスチャン・クレイン選手がドライブすることになっている。

アルティメットスピードコンパリソンは、26日から29日までのGPウイークに計5レースを開催。果たして、強敵を向こうに回し、135iクーペの勝利はあるか!?

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る