マツダ、廃車バンパーのリサイクル自動化技術を開発…世界初

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ、廃車バンパーのリサイクル自動化技術を開発…世界初
マツダ、廃車バンパーのリサイクル自動化技術を開発…世界初 全 2 枚 拡大写真

マツダは23日、廃棄処分された使用済自動車のバンパーを新車用バンパーの樹脂材料としてリサイクルする工程技術を世界で初めて開発したと発表した。

この技術の確立で、これまでは難しいとされていた異なるメーカーの廃棄バンパーの同時処理や、金属類などの除去の自動化を実現、効率的にリサイクルすることができる、としている。
 
同社は、系列ディーラーから回収した自社製のバンパーから新車パンパーへのリサイクルを業界に先駆けて推進してきた。今回の技術は自動車メーカーや回収の経緯を問わず、あらゆるバンパーを対象とするのに加え、破砕から再生材製造に至るまでの一連の工程を自動化することが可能となる。
 
従来、使用済みバンパーを破砕する前には、目視と手作業による金属などの異物除去作業が必要で、リサイクルの効率化に向けた課題だった。この工程ではサタケと共同で、穀物用石抜機を活用することで振動と送風により破砕後のバンパーから金属を確実に除去する技術を確立、自動的に異物を除去する新しい効率的なプロセスを実現した。
 
また、自動車メーカーや製造年代の違いにより、バンパー用ポリプロピレン材の組成や塗膜との密着性が異なるため、従来の技術では同時に塗膜を除去することができなかった問題を解決、あらゆるメーカーや製造年代のものでも同時にはく離できる工程の実現に成功した。この工程ではゴムや樹脂など化学製品や食品加工などに利用されているニーダー混練機を活用し、破砕した固体状態のバンパー樹脂に強いせん断応力を加えることで、材料組成や塗膜の密着性に左右されない塗膜はく離技術を確立できたとしている。
 
マツダは今後、「バンパー to バンパー」をはじめとする先進的なリサイクル技術の開発を進めて環境に配慮した取り組みを強化する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る