GARMIN、3.5インチ液晶のコンパクトPND nuvi 205 を日本導入

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
GARMIN、3.5インチ液晶のコンパクトPND nuvi 205 を日本導入
GARMIN、3.5インチ液晶のコンパクトPND nuvi 205 を日本導入 全 2 枚 拡大写真

PND最大手のGARMINの日本正規代理店である いいよねっと は、3.5インチ液晶を持つコンパクトPNDの新型機種『nuvi 205』を発表した。発売は4月中旬、価格はオープン。

【画像全2枚】

nuvi 205はベストセラーモデル『nuvi 250/250Plus』の後継モデルで、デザインは従来モデルを踏襲、高さ74mm・幅96mm・厚さ20mm、重量は145gと同クラスのPNDの中ではもっともコンパクトかつ軽量な部類に属する。外部メモリはマイクロSDロカードに対応、背面にはPCとの通信および電源供給を兼ねたミニUSBスロットを実装する。内蔵電池の駆動時間は4時間以上としている。

日本国内の地図や検索データは2GBの内蔵フラッシュメモリに収録。住所検索データは3300万件、電話番号検索は800万件を実装するほか、ジャンル別検索は内容を一新しヒット率向上させたという。またSA/PAに新設されたスマートICから出場しても迷走しにくいリルート制御も加えている。

GARMIN製品の特徴である海外対応についても従来モデルと同様にサポート。別売りのマップソース(マイクロSDカード)によりプラグ&プレイで海外でのナビゲーションが可能だ。

また、画像ファイル内に格納された緯度経度情報を取り込んで案内する「フォトナビゲーション」機能も上位機種nuvi900およびnuvi205Wに引き続きサポートする。さらに、走行軌跡データはGPXファイルとしてフラッシュメモリ内に記録する機能も追加。nuvi205をPCに接続し、Google Earthなどの地図ソフトへファイルをドロップすれば、走行軌跡の確認ができる。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  4. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る