グロンホルム、インプレッサでWRCスポット参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
グロンホルム、インプレッサでWRCスポット参戦
グロンホルム、インプレッサでWRCスポット参戦 全 2 枚 拡大写真
英国プロドライブ社は19日、マーカス・グロンホルム選手用のスバル『インプレッサWRC』を完成させた。このインプレッサでグロンホルム選手は、4月のラリーポルトガルで1回限りのWRC復帰を果たす。

フィンランド出身のグロンホルム選手はプジョーを駆り、2000年と02年、2度の王者に輝くなど、WRCで通算30勝を上げた。06年にはフォードに移籍。しかし、07年シーズンをもって引退し、その後は若手ドライバーの育成などに当たっていた。

グロンホルム選手にとってアンラッキーだったのは、スバルのWRC撤退。実はグロンホルム選手、09年シーズンはスバルからWRCに参戦するとの噂があったのだ。スバルのWRC撤退により、この話は立ち消えになったといわれる。

しかし、英国プロドライブ社は、グロンホルム選手用のマシンを独自開発。スポンサーの支援もあって、グロンホルム選手は1回限りのWRC復帰をポルトガルで実現させることとなった。

プロドライブが製作したマシンは、インプレッサWRCの08年シーズン仕様がベース。昨年、ペター・ソルベルグ選手がウェールズラリーで使用したマシンだ。スバルが撤退した今となっては、仕方のない選択だろう。

このマシンをベースに、プロドライブがレギュレーションに合う最低限の改造を実施。大きな変更点はオーリンズ製のダンパーが採用されている点だ。プロドライブは「グロンホルム選手は豊富なキャリアを持っている。このインプレッサにもすぐ慣れるだろう」とコメントしている。

すでに、グロンホルム選手はノルウェーでこのインプレッサをテスト。復帰に向け、確かな手ごたえをつかんだ様子だ。4月のポルトガルでは「フライングフィン」が復活を遂げるか、注目したい。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る