【チャレンジ三宅島09】国内4メーカーが賛同

自動車 社会 行政
【チャレンジ三宅島09】国内4メーカーが賛同
【チャレンジ三宅島09】国内4メーカーが賛同 全 1 枚 拡大写真

三宅島振興のために3年前から始まったバイクイベントに、二輪車国内4メーカーが協力することになった。三宅島モーターサイクルフェスティバルなどを主催するNPO法人三宅村スポーツ振興会、三宅村と東京都が発表した。

過去2回のイベントに国内4メーカーは不参加だっただけではなく、「安全性に問題がある」とそろって反対表明したこともあるが、今回、東京都などの協力要請に応える形をとった。

三宅島モーターサイクルフェスティバルは当初、石原都知事の「三宅島を日本のマン島にして、公道レースで島の復興を目指そう」という発想でスタートした。しかし、4メーカーは三宅島での公道レースの危険性を指摘。主催側との間に大きな溝を作った。

しかし、今回、主催者側は三宅島での公道レースは、実質不可能と判断。4メーカーにその意志を伝えたことが事態を打開するきっかけを作った。

三宅島関連のバイクイベントは、三宅島モーターサイクルフェスティバル(10月24日-25日)とお台場のプレイベント(5月17日)が昨年に引き続き実施されるが、今年、新たに親子サマーキャンプin三宅島(8月21 - 23日)が加わった。

4メーカーがこれらのイベントにどの程度の協力をするか、詳細は決まっていないが、地元の期待は高まる。

「趣旨を理解していただき、3回目でやっと国内4メーカーの協力が得られたのは、とても大きな前進だと受け止めている。こういう経済状況下でどこまで協力を得られるかわからないが今後の支援に期待したい」(佐藤信秀三宅村副村長)

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る