パーキング総合研究所、ヒートアイランド対策実証実験結果を公表

自動車 ビジネス 企業動向

パーク24は、内部組織であるパーキング総合研究所が、2008年8月から実施している「ヒートアイランド対策実証実験」に関するレポートをまとめたと発表した。

実験は、「タイムズポート聖蹟桜ヶ丘」(駐車台数298台)のアスファルト、砂利敷きに「芝生舗装」「保水性舗装」「遮熱排水性舗装」の路面を加え、同じ条件下で温度変化や耐久性を検証した。

芝生舗装では、アスファルトが55度に対し、20度程度低い36度だった。耐久性は日照、降雨量などの自然現象や路面の水はけなどに影響を受けやすく、車室には芝生が残ったが車路には芝が残らない結果となった。

保水性舗装・遮熱排水性舗装では、45度まで上昇し、芝生より温度は高くなったがアスファルトと比較すると10度前後低い結果となった。耐久性は実験開始から約半年した現段階では変化無しで、舗装の耐久性が維持されている。

実験の結果、芝生舗装については温度抑制効果が5種類の路面の中で最も高く、ヒートアイランド対策としての有効性を示した。芝生舗装を行う際に考慮すべきポイントは、水はけの状態、芝生種類、保護方法、車の通行量の4点。耐久性、メンテナンスコストも芝生舗装を展開する上での課題となる。 

保水性舗装、遮熱排水性舗装は現段階ではアスファルトと比較すると舗装自体の価格が高い。舗装の低価格化が今後の展開において重要な要素となる分析している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「次期LFA……?」世界初公開のレクサス『スポーツコンセプト』が話題に!市販化への期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る