【アウディ S3スポーツバック 試乗】ドアは5枚必要ない…金子浩久

試乗記 国産車
【アウディ S3スポーツバック 試乗】ドアは5枚必要ない…金子浩久
【アウディ S3スポーツバック 試乗】ドアは5枚必要ない…金子浩久 全 1 枚 拡大写真

先々代は日本に導入されたが、先代は導入されなかったアウディ『S3』が、「S3スポーツバック」の名前で帰って来た。スポーツバックを名乗るのは、「A3スポーツバック」に揃えて、5ドアボディだからだ。先々代は、スポーティでパーソナルな雰囲気満点の3ドアだけだった。

A3用2リットル4気筒ターボを強化したエンジンはパワフルで、鋭い加速を実現している。ツインクラッチの「Sトロニック」ミッションもスムーズで、素早く変速する。高速域での安定感も抜群で、A3よりも引き締まった乗り心地も、頼もしい。弱点が見付からないほど、良くまとまっている。

だが、心焦がすまで“欲しい”と思わせないのは、なぜなのか。5ドアだから、ではないだろうか。「A3スポーツバック」でも同様だが、このボディには『A4アバント』のようには大量の荷物は載らない。ならば、ドアは5枚必要ないだろう。3ドアで十分だし、むしろカッコいい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

金子浩久|モータリングライター
1961年東京生まれ。著書に、『10年10万キロストーリー』、『セナと日本人』、『地球自動車旅行』、『ニッポン・ミニ・ストーリー』、『レクサスのジレンマ』、『力説自動車』(共著)などがある。

《金子浩久》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  4. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る