出光、ウェブサイトにテクノギャラリーを開設

自動車 テクノロジー ネット
出光、ウェブサイトにテクノギャラリーを開設
出光、ウェブサイトにテクノギャラリーを開設 全 2 枚 拡大写真

出光興産は31日、ウェブサイトに新コーナー『出光テクノギャラリー』を開設した。

【画像全2枚】

出光テクノギャラリーは、本社展示コーナーで紹介している製品や技術をウェブサイト上で閲覧できるようにしたもの。これにより、時間や場所を選ばずに同社製品情報を提供する。
 
テレビコマーシャルで紹介しているエンジンオイル「出光ゼプロシリーズ」や、テレビ・携帯電話のディスプレイに使用される有機EL材料など同社の技術が活用された18の製品を生活に身近な4つの場面に分けてわかりやすく紹介する。
 
コーナーのコンセプトワードである「IDE meets」は、出光(IDE)が、日々の生活の中の色々なヒントに出会い、さまざまな新しい「Idea(アイディア)」で、世の中の役に立つ製品や技術を生み出し、人々の「Dream(夢)」を実現するような「Energy(エネルギー)」に満ち溢れた企業であり続けることを表現している。
 
今後、掲載する製品数を増やして内容の充実を図るとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
  5. 動くものも動かないものもカーボンニュートラルに、「家産家消」を実現するニチコンの「トライブリッド製品」とは…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る