自動車検査法人、審査事務規定を改正---消音器に加速走行騒音防止規制

自動車 ビジネス 企業動向

自動車検査独立行政法人は31日、消音器の加速走行騒音防止に関する規制を新たに加えることなどを内容とした審査事務規定の一部改正を行い、4月1日から施行すると発表した。

改正内容のうち、消音器の騒音対策では、2010年4月1日以降に製作される自動車に備える消音器について、加速走行騒音を有効に防止するものでなければならない旨を規定した。また、消音器の騒音低減機構は、容易に除去できる構造でないこととしている。

尿素選択還元型触媒システムの機能維持については、還元剤等を補給する必要がある触媒に所要の補給がなされていないものは基準に適合しない旨の規定を追加した。

このほか、並行輸入自動車審査要領の改正では、車両総重量が3.5tを超える自動車のシャシダイナモメーターによるJE05測定モードの排出ガス試験結果成績表について、等価慣性重量などの判断方法等を規定した。

審査事務規定の全文は検査法人ウェブサイトで閲覧できる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る