ETCセットアップ件数…3月末

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

道路システム高度化推進機構(ORSE)は、3月末現在のETC車載器セットアップ件数を発表した。それによると、月計で151万6160台、累計は2876万2153台となった。

都道府県別に月計を見ると、1位/東京都:11万2236台、2位/愛知県:10万1191台、3位/大阪府:8万5285台、4位/福岡県:8万1508台、5位/埼玉県:7万2294台、6位/神奈川県:6万7732台だった。

都道府県別累計では、1位/東京都:423万9891台、2位/大阪府:257万2797台、3位/愛知県:244万3682台、4位/神奈川県:220万6045台、5位/埼玉県:156万1201台、6位/千葉県:134万3751台。他に、100万台を越えた都道府県は、兵庫県:130万4972台、福岡県:112万7183台だった。

また、「全件数」のうち、既にセットアップ完了済のETC車載器に再セットアップした台数は、月計で19万9443台、累計で448万5761台だった。
 
高速道路の料金引き下げ措置の効果などで、通常の月の倍以上のセットアップを記録したことになる。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  2. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  3. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  4. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
  5. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る