【ATTT09】国際自動車通信技術展、東京モーターショーと同時期に開催

自動車 ビジネス 企業動向

国際自動車通信技術展実行委員会は4月2日、「第1回国際自動車通信技術展」(ATTT)の会期を、第41回東京モーターショーに合わせた2009年10月に変更すると発表した。10月20日から22日までの3日間、幕張メッセで開催される。

ATTTは「自動車・交通」と「ICTの技術・サービス」の連携と融合に着目し、クルマの付加価値の向上や新しいビジネスの創出などを目指した、情報交流の場を提供するために実施される。

ブロードバンド化が進む「ワイヤレス通信」、ICTを活用した乗用車/商用車向けの「次世代カーナビゲーション/テレマティクスサービス」、様々なデジタルコンテンツやサービスによる「ロードサイドインフラ/ビジネスの高度化」、増加する車載センサーとコンピュータによる「車内ネットワークの大容量化」、「EV/プラグインハイブリッドカー向けのICTサービス」など、多岐にわたる“クルマとICTの連携”について、専門的かつ大規模に取り扱う世界初のコンベンションだ。

今回、その開催効果の増大を目指し、国内外の自動車業界関係者が一堂に集う「第41回東京モーターショー」と同時期に同会場で開催することとした。従来は6月30日から7月2日を予定していた。モーターショーの会期は10月21日(プレスデー)から11月4日まで。

第1回 国際自動車通信技術展 
1st Automotive Telecommunication Technology Tokyo
次世代のモータリゼーションにおける新しいサービスとビジネスの創造を目指して
●会期 : 2009年10月20日(火)- 10月22日(木)
●会場 : 幕張メッセ(千葉市)
●主催 : 国際自動車通信技術展実行委員会 
実行委員長:伊藤知(日刊自動車新聞社、代表取締役社長)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る