【株価】5日ぶり小反落、円安改善期待で自動車は全面高

自動車 ビジネス 株価
【株価】5日ぶり小反落、円安改善期待で自動車は全面高
【株価】5日ぶり小反落、円安改善期待で自動車は全面高 全 1 枚 拡大写真

全体相場は5日ぶりに小反落。前日まで4日間で平均株価が700円強上昇しただけに、米国市場の反落を受けた利益確定の売りに上値が抑えられた。もっとも、先高期待も強く、平均株価の下げ幅は25円にとどまった。自動車株は円安に伴う採算改善への期待を背景にほぼ全面高となった。

ホンダが前日比60円高の2805円、日産自動車が2円高の464円と反発。スズキも反発し、いすゞ、マツダや日野自動車、三菱自動車工業がしっかり。

こうした中、ダイハツ工業が4円安の821円と続落し、富士重工業(スバル)が8円安の380円と反落。

トヨタ自動車は3740円で変わらず。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る