BMW X5セキュリティプラス…世界トップレベルの装甲仕様

自動車 ニューモデル 新型車
BMW X5セキュリティプラス…世界トップレベルの装甲仕様
BMW X5セキュリティプラス…世界トップレベルの装甲仕様 全 11 枚 拡大写真

BMWは14日、『X5セキュリティプラス』を発表した。「X5」をベースに高度なセキュリティシステムを組み込んだ特別仕様車で、世界中のVIPをターゲットに販売される。

BMWはメルセデスベンツと並んで、セキュリティ車の開発に力を入れているメーカー。政治家や企業の経営者など、顧客は世界中に存在する。BMWが30年以上に渡って培ってきたセキュリティに関する豊富なノウハウが、X5にも注入された。

X5セキュリティプラスは、BMWが2008年8月に発表した『X5セキュリティ』の進化バージョン。ボディパネルはさらに強度を増した高張力スチールに変更され、テロリストに一般的な自動小銃「AK47」の攻撃にも耐えうる剛性を確保した。この結果、ドイツの防弾性能規格は「クラス6」と高い装甲性を実現している。

ドアとフレーム、サイドパネルとピラーの隙間は密閉。これは生物兵器による攻撃を想定したものだ。また、後席と荷室の間にパーティションパネルを新設。後席の分割可倒機能も廃止された。ガラスはもちろん防弾タイプ。表面にポリカーボネートコーティングを施し、強度を増している。アンダーボディも補強された。

タイヤはランフラットで、パンクしても最大150kmを80km/hで走行可能。重量増加に対応して、サスペンションのチューニングを見直すとともに、ブレーキを強化。BMWならではの高いハンドリング性能を備えている。

エンジンは4.8リットルV8ガソリン(355ps、48.4kgm)で、BMW自慢のフレキシブル4WD、「Xドライブ」と組み合わせる。0-100km/h加速は8.2秒と十分以上のパフォーマンスだ。

緊急時にはセンターコンソールのスイッチ操作で、アラームとルーフ&バンパーの青色灯が作動。ドア&ウインドウは自動的にロックされる。車内に閉じ込められても外部と連絡が取れる「インターコム」も標準装備している。

ヘッドランプは、バイキセノンにアダプティブコーナリングランプを内蔵。カーブでの視認性を高めた。オプションでリア&サイドビューカメラを用意。全方位の安全確認が行えるよう配慮されている。

X5セキュリティプラスの生産は、他のX5と同様に、米国南カリフォルニアのスパータンバーグ工場で実施。セキュリティシステムの架装は、メキシコのトゥルーサ工場で行う。BMWは「見た目は通常のX5とまったく変わらない」とアピール。このことが、防犯上有効であることは言うまでもない。

セキュリティ仕様車はダイムラーが2月、新型メルセデスベンツ『Eクラス』をベースにした『Eガード』を発表したばかり。セキュリティ仕様車のニーズは根強いものがあるようだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【ヤマハ MT-25 試乗】ライダーのスキルを引き上げてくれる「資質の高さ」が光る…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る