価格は89万円…日産の欧州戦略コンパクト、新型 ピクソ

自動車 ニューモデル 新型車
価格は89万円…日産の欧州戦略コンパクト、新型 ピクソ
価格は89万円…日産の欧州戦略コンパクト、新型 ピクソ 全 9 枚 拡大写真

英国日産は8日、新型『ピクソ』の価格と発売時期を明らかにした。ピクソは日産初の欧州Aセグメントに属するコンパクトカー。5995ポンド(約89万円)からという低価格を武器に、6月1日に販売がスタートする。

ピクソは2008年10月のパリモーターショーで初公開。2006年6月に交わされた日産とスズキの事業拡大提携契約に基づき、スズキからOEM供給を受けるモデルで、スズキ版は『アルト』を名乗る。生産はインド・デリーにあるスズキの工場で行う。

ピクソは『マイクラ』(日本名:『マーチ』)や『ノート』よりもひと回り小さいコンパクトカーで、欧州における日産の入門車に位置づけられる。ボディサイズは全長3565×全幅1600×全高1470mm、ホイールベースは2360mmだ。

この大きさをマーチと比較すると、全長は160mm短く、全幅は60mm狭く、全高は55mm低い。ホイールベースは70mm短くなっている。パッケージングを徹底的に煮詰めた結果、コンパクトボディでありながら、大人4名が座れる居住性を実現。荷室容量はリアシートを起こした状態で、129リットル(VDA計測法)を確保している。

エンジンは新開発の1.0リットル直3(68ps)。欧州複合モード燃費22.7km/リットル、CO2排出量103g/kmと環境性能は文句なしに高い。

英国でのグレード展開は、「Visia」「Acenta 」「Tekna」の3タイプと発表された。最も廉価なVisiaはEBD付きABS、フロントエアバッグ、MP3付きCDプレーヤーなどを装備しながら、5995ポンド(約89万円)という驚きの低価格を実現。89万円といえば、日本の軽自動車の大半よりも安い計算だ。

主力グレードのAcentaは、Visiaの装備リストに、サイドエアバッグ、リモコンドアロック、前席パワーウインドウ、フォグランプ、50対50分割可倒式リアシート、ボディ同色ドアミラー&ドアハンドルなどを追加。それでも価格は6745ポンド(約100万円)と、コストパフォーマンスは高い。

最上級のTeknaはVisiaに対して、ESPやカーテンエアバッグが追加され、価格は7645ポンド(約114万円)。なお、トランスミッションは全車5速MTが基本。4速ATは、VisiaとAcentaに910ポンド(約13万5000円)高で設定する。

英国日産は「年間7000台のピクソを販売したい」と意気込む。トヨタ『アイゴ』やヒュンダイ『i10』など、欧州Aセグメントのライバルにとって、新型ピクソの価格と商品力は大きな脅威となりそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る