【トヨタ クラウンマジェスタ 新型発表】日本の道路を熟知した高級車

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ クラウンマジェスタ 新型発表】日本の道路を熟知した高級車
【トヨタ クラウンマジェスタ 新型発表】日本の道路を熟知した高級車 全 9 枚 拡大写真

トヨタ自動車が26日に発表した新型『クラウンマジェスタ』(5代目)は、法人をターゲットにした後席の圧倒的なゆとりもさることながら、電子制御エアサスペンションの標準装備など、国内専用車として日本の道路を熟知した基本性能の大幅向上も大きなアピールポイントだ。

【画像全9枚】

全車標準装備となる電子制御エアサスには、ナビゲーションからの道路コーナー情報と路面段差学習情報に基づきショックアブソーバーの減衰力を最適制御するロール姿勢制御が備わる。

同社トヨタ第1センター製品企画主幹の清水敦氏は、「法人といっても大企業は2割ほど。それ以外は大小様々な法人となり、個人オーナーと変わらない使い方をする人たちがほとんど」と語り、後席の広さとともにドライビングの楽しさや安定感などの同車のアピールポイントだと強調し、日本専用の高級車としての自信を語った。

「開発段階でチューニングしていくうえで、日本の道路や駐車事情にあわせた味付けをしている。例えば同クラスの欧州車だと40km/hあたりだと“渋い動き”があり、車速があがるほど安定してくる感じだが、マジェスタは通常域から高速域まで連続して違和感なく滑らかに走る」

「国内専用でつくっているので、欧州車などを意識したつくりはもちろんせず、独自の道を歩んでいるつもりだ。レクサスとも競合するかもしれないが、『トヨタブランドでいいクルマに乗りたい』『日本で走るんだから、日本専用の高級車がいいね』というユーザーに認めてもらえるクルマとなるだろう」

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る