【VW ゴルフ 試乗】ゴルフとは思えぬほど静か…吉田匠

試乗記 国産車
【VW ゴルフ 試乗】ゴルフとは思えぬほど静か…吉田匠
【VW ゴルフ 試乗】ゴルフとは思えぬほど静か…吉田匠 全 5 枚 拡大写真

去年9月、アイスランドのワールドプレミアで乗って以来、7か月ぶりに箱根で試乗したゴルフVI。いわばゴルフVのリファイン版といえるニューモデルだが、それだけに期待を裏切らない完成度の高さを見せてくれた。

エンジンは1.4リットルTSIで、122psのコンフォートライン用と160psのハイライン用の2種類があり、いずれも7段DSGと組み合わせられる。動力性能はもちろん160psの方が一段と力強くスポーティだが、絶対的な速さという点では122psでもまったく充分で、芦ノ湖スカイラインも軽々上っていく。

先代のゴルフVとの違いが最も明確なのは快適性の分野で、特にロードノイズやエンジン音の侵入がぐっと抑えられ、室内がゴルフとは思えぬほど静かになったのが印象に残る。

さらに乗り心地の向上もはっきり感じ取れた。アイスランドでの試乗車は電子制御アダプティブダンパーのDCCを装着していたが、日本仕様には今のところその設定がないから、サスペンションは素のままだったが、その乗り心地が実にいい。なかでも特にコンフォートラインのソフトにして腰のある乗り心地とハンドリングは、絶妙なものだった。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

吉田匠│モータージャーナリスト
1947年4月22日生まれ。青山学院大学卒業と同時に自動車専門誌『CAR GRAPHIC』の編集記者としてニ玄社に入社。スポーツカーのロードテストなどを主として担当し、ヒストリックカー、ツーリングカー、FJなどのレースにも参戦、優勝経験もけっこうあり。1985年、フリーランスのモータージャーナリストとして独立。自動車専門誌や一般誌に記事を執筆する。現在の愛車は 1970年アルファロメオ『ジュニアZ』、1991年ポルシェ『911カレラ2』、2005年VW『ゴルフGLi』。

《吉田匠》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る