AMG Fascination…SLRスターリングモスは、6月から生産開始

自動車 ニューモデル 新型車
AMG Fascination…SLRスターリングモスは、6月から生産開始
AMG Fascination…SLRスターリングモスは、6月から生産開始 全 9 枚 拡大写真

日本初公開となる『SLRスターリングモス』が展示されていた、「AMG Fascination」というAMGの顧客向けイベント。

販売価格は1億円に迫るとも噂され、記者自身はどう逆立ちしても買うことはできないが、興味本位で今後の流れについて尋ねてみた。

メルセデス・ベンツ日本製品広報課の伊藤節弥さんによると「6月くらいから生産をスタートする予定で、日本向けのクルマがいつ生産されるかもまた調整ができていません」という。

この答えが残念なのか、それともうれしい回答なのかは正直なところよくわからないが、間違いないのはメルセデス・ベンツ日本が日本への導入を真剣に考えているということである。

ちなみに、15日に日本発表された「マクラーレンSLRロードスター722S」は、世界限定150台で日本割り当ては2台。そして価格は7300万円。そこから推測すると、「スターリングモス」の日本割り当ては3台程度だろうか?

余談だが、日本へはこれまで約80台の「マクラーレンSLR」が正規輸入されているそうだ。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る