【上海モーターショー09】VW パサート 中国専用車…新型 Lingyu 登場

自動車 ニューモデル モーターショー
【上海モーターショー09】VW パサート 中国専用車…新型 Lingyu 登場
【上海モーターショー09】VW パサート 中国専用車…新型 Lingyu 登場 全 9 枚 拡大写真
フォルクスワーゲンは20日、上海モーターショーで新型『パサートLingyu』を発表した。同車は中国専用のミッドサイズセダンで、中国の役人や富裕層に高い人気を誇るモデルである。

新型パサートLingyuは、先代シュコダ『Superb』(スパーブ)をベースに開発。ホイールベースは2803mmと欧州仕様の『パサート』よりも約90mm長く、これが広い室内空間を生んでいる。とくに中国の顧客が重視するリアシートの快適性に関しても、新型は万全の気配りを施しているという。

エンジンはパワーを引き上げながら、燃費を向上。例えば、1.8リットル直4ターボを積む「1.8T」の場合、最大出力は150psから163psへアップ。2.4リットル直4並みのパワーを実現した。

それでいて、燃費はAT車が13.7km/リットルから16.1km/リットルへ、MT車が14.1km/リットルから15.9km/リットルへ、それぞれ改善。高い経済性をアピールする。

フォルクスワーゲングループ中国のWinfried Vahland社長兼CEOは、「中国における2009年1-3月新車販売は、我々の予想を上回る好調さだった。新型パサートLingyuと新型『ゴルフ』の投入で、中国でのラインナップをさらに強化していく」と語っている。

新型パサートLingyuは従来通り、ホンダ『アコード』やトヨタ『カムリ』と競合。フォルクスワーゲンはすでにパサートLingyuがベースの燃料電池車を開発しており、中国における同社の環境イメージ牽引役も、このLingyuが担うことになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る