【上海モーターショー09】ビュイックから高級ハイブリッドミニバン

自動車 ニューモデル モーターショー
【上海モーターショー09】ビュイックから高級ハイブリッドミニバン
【上海モーターショー09】ビュイックから高級ハイブリッドミニバン 全 11 枚 拡大写真

GMは21日、上海モーターショーでビュイック『ビジネスコンセプト』を発表した。独立したシートを備える6名乗りの高級ミニバンで、パワートレインは環境に優しいハイブリッドだ。

【画像全11枚】

ビュイックビジネスコンセプトは、GMのPATAC(パン・アジア・テクニカル・オートモーティブ・センター)が、デザインからエンジニアリングまで、すべてを手がけた第1号車。全長は5278mm、ホイールベースは3198mmという堂々の大型サイズ。フロントにはビュイック車に共通する大型メッキグリルが装着され、強い押し出し感を演出している。

室内はダッシュボード横一面につながるメーター類が斬新。3列のレザーシートは、すべて独立キャプテンタイプで、優れた快適性を提供する。セカンドシートはスライド機構と225度の回転機構が付き、スライド式のコンソールも導入している。

サイドドアは両側ともパワースライド式。センターピラーがないので、抜群の開放感と高い乗降性が得られる。リアビューカメラやオンスターなども装備。4分割のパノラマガラスルーフも採用された。

パワーユニットは近い将来、中国で市販予定のGMの次世代ハイブリッドを搭載。直噴2.4リットル直4ガソリンエンジンにモーターを組み合わせたシステムは、ビュイック『ラクロス』の「エコハイブリッド」の発展形だ。2次電池はリチウムイオンバッテリーで、アイドリングストップ機構や回生ブレーキも追加。燃費性能はラクロス比で最大20%向上しているという。

高級ハイブリッドミニバンといえば、日本ではトヨタ『エスティマ・ハイブリッド』や『アルファード・ハイブリッド』(生産終了)が思い浮かぶ。GMグローバルデザインのEd Welburn上級執行役員は、「このミニバンはビジネスおよび上級パーソナルユースの顧客に対する新しい提案」とコメント。中国ではビュイックの知名度は圧倒的に高いだけに、セダンに満足しない富裕層をも取り込んでいく方針だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 日産『GT-R』生産終了、記念イベントを11月22-24日開催…歴代Rが一堂に
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る