オペルインシグニアに19.23km/リットルのエコグレード

自動車 ニューモデル 新型車
オペルインシグニアに19.23km/リットルのエコグレード
オペルインシグニアに19.23km/リットルのエコグレード 全 6 枚 拡大写真

オペルは20日、『インシグニア』に「エコフレックス」グレードを追加した。環境性能に優れるディーゼルを搭載し、欧州複合モード燃費19.23km/リットル、CO2排出量136g/kmを実現する。

エコフレックスは4ドアと5ドアに設定。エンジンは2.0リットル直4ターボディーゼル(160ps、35.7kgm)だ。このディーゼルは、最大トルクを1750rpmという低回転域で発生。オーバーブーストモードでは、最大トルクを約20秒間、38.7kgmまで高められる。

動力性能と環境性能は優秀。0-100km/h加速9.5秒、最高速221km/hのパフォーマンスと、欧州複合モード燃費19.23km/リットル、CO2排出量136g/kmのエコ性能を両立した。排出ガス性能は、ユーロ5基準に適合する。

徹底して走行抵抗を低減させているのも特徴。フロントリップスポイラー、10mmローダウンの車高、アンダーフロアのフラット化などにより、空力抵抗係数Cd値は0.26を達成。オペルは「世界トップクラスのエアロダイナミクス性能を持つセダン」と説明している。

さらに、6速MTはファイナルレシオを変更し、ミシュラン製の低転がり抵抗タイヤを装着。メーター内には早めのギアチェンジを促すシフトアップインジケーターも追加される。

インシグニアのエコフレックスは今夏、欧州で販売開始。価格は3万105ユーロ(約386万円)だ。多くの国で低公害車に対する優遇税制が受けられるため、実際の購入価格はもう少し安くなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
  5. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る