【プレゼント】SUPER GT 第3戦 入場券---平手選手とクレインズが紹介する見所

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【プレゼント】SUPER GT 第3戦 入場券---平手選手とクレインズが紹介する見所
【プレゼント】SUPER GT 第3戦 入場券---平手選手とクレインズが紹介する見所 全 3 枚 拡大写真

富士スピードウェイは、ゴールデンウィークの5月3 - 4日に国内グランドツー リングカーレースの最高峰、「2009 AUTOBACS SUPER GT 第3戦」を開催する。『レスポンス』読者、2人1組で5組に入場券をプレゼントする。

4月23日にはLEXUS TEAM SARDの平手晃平選手と、富士スピードウェイ・イメージガール「クレインズ」の秋葉ミキさんと布施曜子さんが編集部を訪れ、レースをアピールした。

平手選手は「富士スピードウェイは得意なコース。ダンロップタイヤとのマッチングもいいので、いい形にしたい」と語る。

「子供の観客が多いので、力が入ります。私は子供の頃、F1のアイルトン・セナに憧れてレーサーになりました。今は、目標を誰にするというより、自分との戦いが大部分ですが」

「子供にとっては、SUPER GTはいろいろな車が走るので楽しいでしょう。町の中を走る車がレースをします。その中には知っている車があるかもしれません。また第3戦ではレース以外にも楽しめるイベントがたくさんあります」

クレインズ布施さんがアピールするのは、ピットビル壁面の大型ビジョンで映画を上映するスピードウェイシアターで、作品は日本アニメ『マッハGoGoGo』を原作にしたワーナーブラザーズ配給の『スピード・レーサー』。予選日から決勝日までサーキット内で宿泊する人向けの企画だ。「夜は寒いので、羽織るものを持参してくださいね」。

布施さんおすすめの、もうひとつの企画は、走行するSUPER GTマシンの間をバスで並走し、マシンの迫力を間近に体感するサーキットサファリだ。平手選手も登場する。「レース中はファンと接する時間がないので、選手にとっても楽しみです」と平手選手。

クレインズ秋葉さんが注目しているのはコースウォークだ。「決勝レース終了後にコースを散策できます。コースウォークはリニューアル後初開催となります。表彰式をいつもより近くで見るチャンスなので、平手選手には上に登って欲しいですね」。

プレッシャーをかけられた平手選手は、コースウォークの別の楽しみ方を教えてくれた。「マシンがクラッシュすると、小さな破片や部品がまだコース上に残っています」。

SUPER GT 第3戦の入場券を『レスポンス』読者、2人1組で5組にプレゼントする。平手選手とクレインズ2人のサイン入りチラシ付き。

プレゼントの応募はこちらから。---終了しました。

●通信欄に以下の情報を書いてください。
(1)プレゼント名:SUPER GT 第3戦[必須]
(2)入場券送り先の郵便番号、電話番号、住所、氏名[以上必須]、配達時間帯[任意]:午前/12-14時/14-16時/16-18時/18-20時/20-21時

●応募締め切り:4月30日(木)14時59分(午後2時59分)。
正解者多数の場合は抽選。

※入力された個人情報は弊社の個人情報保護方針に基づき取り扱います。入力された個人情報は抽選・当選通知にのみ用いて、事後に破棄します。

弊社「個人情報保護方針」及び「個人情報保護の取扱いに関するお問合せ・相談窓口」はこちらをご覧ください。
◆個人情報の取り扱いについて以下の点もご確認ください。
個人情報の預託は予定されていません。
個人情報の第三者への提供はありません。
登録された個人情報の開示請求方法はこちらをご覧下さい。
登録された個人情報の訂正・削除方法はこちらをご覧下さい。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る