【上海モーターショー09ライブラリー】吉利汽車 Geely IG

自動車 ニューモデル ショーカーライブラリー
【上海モーターショー09ライブラリー】吉利汽車 Geely IG
【上海モーターショー09ライブラリー】吉利汽車 Geely IG 全 21 枚 拡大写真
ジーリー(吉利汽車)は外資と提携していない中国民族系メーカー。2006年1月のデトロイトモーターショーに初出展し、「1万ドル以下の新型車を米国で発売する」と宣言して、おおいに話題を振りまいた。

『IG』は、超小型、低コスト、ハイテクをコンセプトに製作された電気自動車のコンセプトカー。太陽光による発電とバッテリーによって駆動し、ゼロエミッションを実現するとしている。名前の「IG」 は「Intelligent Geely」を意味する。

ジーリーによると、パワーユニットを除く車両価格は約1万元に抑え、ユーザーの利用シーンに合わせて容量・出力の異なるバッテリー&モーターユニットを選択してもらうという。スペックシートでは“3+1”という独創のシートレイアウトを謳うが、実車を見ると、フロントは中央に運転席が置かれ、その斜め後ろに後席が2つ置かれる変則3シーターで“+1”は見あたらない。後席シートの中間には肘掛け程度の大きさの小さなフリップ式の板はあるが……。

ルーフに加えてフロントボンネットには太陽光パネルが設置されバッテリーへの給電をおこなう。ドアはガルウイング式。インパネ液晶ディスプレイはタッチパネルで直感的な操作が可能という。

フロントシートは回転機構が付き、停車時には対座も可能。リアシートは折りたためる。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る