ピニンファリーナ デザインのノートパソコン 

自動車 ニューモデル 新型車
ピニンファリーナ デザインのノートパソコン 
ピニンファリーナ デザインのノートパソコン  全 2 枚 拡大写真
パッカードベルの新型ノートブックパソコン『EasyNote TR85』は、ピニンファリーナ・エクストラ社によるデザインが売り物だ。4月9日の発表以降、欧州各国で順次販売開始している。

光沢ブラックのボディにはパッカードベルの新ロゴが施され、15.6インチ・ワイド型液晶ディスプレイには画面枠とボディとの境界がないフラッシュ・サーフェスのデザインが採用されている。操作部周辺は艶消しブラック、キーボードとマルチジェスチャー・タッチパッドはシルバーで仕上げられている。

ウェブカメラにはプライバシー保護を強化するカーテンを装備。ドライブはDVD/CD書込・読取可能で、メモリ容量は最大500GBが可能だ。ドルビー・サウンドスピーカー、Wi-fiも備えている。標準搭載OSは Windows Vista Home Premium。

サイズは377×254×35mm(幅×奥行き×高さ)、重量3.1kgで、価格は標準仕様で699ユーロ(約9万2000円)から。

デザインを担当したピニンファリーナ・エクストラ社は伊ピニンファリーナ・グループのプロダクトデザイン部門。同社は、これまでもサムソン製LCDモニター、モトローラ製携帯電話など、数々のIT製品を手がけてきた。

いっぽうのパッカードベルは1926年の米国に起源を遡るパソコンブランド。 1996年に日本のNECの資本参加を受けて関係を密にするが、販売不振で両社の関係は失敗に終わった。その後、2007年にイーマシーンズ社(のちのゲートウェイ社)による買収が発表されたが、最終的にはそれ以前にイーマシーンズ社の買収を発表していた台湾パソコン大手エイサーによって2008年買収された。ただし、欧州ではオランダを本拠地にし、引き続きパッカードベルのブランドで販売を続けている。

なおその名称から、同業のヒューレット・パッカードと混同されたり、往年の米国自動車メーカー「パッカード」との関係を類推されることがあるが、いずれもまったく無関係である。

《Mari OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る