クライスラー、全米ディーラー再編…789店舗を閉鎖

自動車 ビジネス 企業動向
クライスラー、全米ディーラー再編…789店舗を閉鎖
クライスラー、全米ディーラー再編…789店舗を閉鎖 全 9 枚 拡大写真

クライスラーグループは14日、米国における新たな販売政策を公表した。全米に展開するディーラーとの販売契約を見直し、6月9日をもって、789店舗との販売契約を打ち切る。

クライスラーは4月30日、日本の民事再生法に当たる連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請。同時にフィアットと資本提携すると発表した。クライスラーの最近の販売不振は深刻で、5月の米国セールスはホンダに抜かれて5位に後退。販売台数は10万台を大きく割り込む7万6682台で、前年同月比は48.1%減と、ほぼ半減している。

今回の新販売政策は、破産法申請後の具体的なリストラ策の第1弾だ。ディーラーとのディストリビューター契約を見直し、販売台数や収益性などの基準を厳格に審査した結果、クライスラー、ジープ、ダッジの合計2392店と販売契約を更新。しかし、789店とは6月9日をメドに販売契約を終了する。クライスラーによると、789店舗が全販売台数に占める割合は14%だという。

クライスラーのジム・プレス副会長兼社長は、「今回のリストラ策は苦渋の決断。クライスラーの再生にとっては、不可避」とコメントしている。

さらにクライスラーは12日、かつてのGMの販売金融子会社で、現在はサーベラス・キャピタル・マネジメント傘下のGMACファイナンシャルサービスとの提携が、裁判所に認められたことを明らかにした。これにより、幅広いローンプログラムが顧客に提供できるとしている。

クライスラーは6日、7月1日までの期間限定で新インセンティブを実施すると発表したばかり。GMACとの協力により、条件次第では、最大6000ドル(約59万円)ものキャッシュバックが適用される。在庫一掃セールとも受け取られかねない新インセンティブと今回のディーラーの再編。ジム・プレス副会長兼社長は「強固なディーラー網とGMACとの提携が、顧客にメリットを発揮するはず」と期待を寄せている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る