【トヨタ プリウス 新型発表】デンソー、世界初のカーエアコンを開発
自動車 ニューモデル
新型車

カーエアコンで消費されるエネルギーの多くは冷媒を圧縮するコンプレッサの動力として使用されている。従来のシステムでは、エバポレータ(蒸発器)で空気を冷やすために膨張弁で冷媒を減圧していたが、エジェクタを搭載したシステムではエジェクタが膨張弁の代わりとなる。エジェクタ内のノズル部で冷媒を減圧し、減圧の力で冷媒を昇圧化することでポンプの役割を果たす。
同社は冷凍車の冷凍機や家庭用CO2給湯機などにエジェクタを採用している。カーエアコン用では、搭載性を向上させるため、エバポレータ上部の冷媒を通すタンクに内蔵し一体化した。
《編集部》