ダイムラーがテスラに出資…EV分野で提携へ

自動車 ビジネス 企業動向
ダイムラーがテスラに出資…EV分野で提携へ
ダイムラーがテスラに出資…EV分野で提携へ 全 8 枚 拡大写真

ダイムラーは19日、米国テスラモータースの株式を約10%取得すると発表した。両社はバッテリー、EVシステム、車両の開発などで、新たな協力関係を築く。

すでにダイムラーはテスラから、スマート『フォーツー』の電気自動車、『フォーツーed』用のリチウムイオンバッテリー&充電システム1000ユニットを購入する契約を結んでいる。フォーツーedは今年後半、フランス工場で1000台を生産。ドイツ・ベルリンやイタリアで行われるEVの大規模実証実験、「eモビリティ」で使用される。

今回の両社の提携は、現状の関係からさらに一歩踏み込んだ内容だ。ダイムラーはテスラの株式約10%を取得し、ダイムラーのヘルベルト・コーラーEV担当副社長が、テスラの役員に就任。そして両社は、バッテリー&EVシステムの研究、車両の開発などの面で協力していくという。

ダイムラーのトーマス・ウェバー取締役は、「我々の協力関係はEV普及に向けて新たな段階に入った」とコメント。テスラのイーロン・マスク会長兼CEOは、「ダイムラーとの提携により、2011年発売予定の『モデルS』の開発がさらに加速するだろう」と述べている。

ダイムラーは、1000台のスマートフォーツーedに続いて、年内に『Bクラス』ベースの燃料電池車を少量生産。2010年にはメルセデスベンツ初の電気自動車をリリースし、2012年にはメルセデスベンツ主要車種とスマートに、自社開発のリチウムイオンバッテリーを搭載する計画だ。

またダイムラーは3月、エボニック社と共同でDeutsche Accumotive社を設立。メルセデスベンツ『Sクラス』や『Mクラス』のハイブリッド車に搭載するリチウムイオンバッテリーの生産に着手している。

自動車メーカー最古の120年の歴史を持つダイムラーと、2003年に米国シリコンバレーに設立されたベンチャー企業のテスラ。ダイムラーはテスラを、「欧米で高速道路を走行できる性能を備えたEV(『テスラロードスター』)を発売している唯一のメーカー」と評価している。

創業わずか6年で、ダイムラーから出資を受けるまでに成長したテスラ。凋落著しい米国ビッグ3とは対称的に、時代の寵児となりつつある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る