【人とくるまのテクノロジー09】童夢が インサイト プロジェクトを発表

自動車 ニューモデル 新型車
【人とくるまのテクノロジー09】童夢が インサイト プロジェクトを発表
【人とくるまのテクノロジー09】童夢が インサイト プロジェクトを発表 全 2 枚 拡大写真

5月20 - 22日にパシフィコ横浜で開催されている「人とくるまのテクノロジー展2009」に童夢のブースを発見。と、そこにはひっくり返されたインサイトの5分の1スケールモデルが展示されていたのだ。

「インサイト・ウルティメイト・プロジェクト」と名付けられたこのプロジェクトは、2つの項目に分かれている。まず1つはノーマル仕様を大幅に上回る空力性能を実現するため、アンダーパネルの開発とホイールカバーの装着を行ない、次にバンパーやドアミラー形状の最適化、さらに実車による走行実験で効果を確認するという。

もう一つはカーボンコンポジットでボディパーツを作ることによる大幅な軽量化。これは『シビック・タイプR』でも実証済みの方法なので、確実に効果は期待できそうだ。

風洞実験設備と、それによって培った空力性能のノウハウ、さらにはカーボンコンポジット製品の開発力では日本一という、童夢ならではのアプローチでインサイトのポテンシャルを引き出す計画なのである。

展示されていたのはまさに風洞実験のためのスケールモデルで、そのアンダーフロアはカーボンの滑らかなパネルで覆われていた。これを見るだけでも、かなり空気抵抗が軽減され、ダウンフォースも高まりそう。

とはいえ、まだプロジェクトは始まったばかり。実車が完成するのはおよそ半年後とのこと。現在、様々なチューナーがインサイトのチューニングやパーツ開発を行なっている。その中でも飛び切りのプロジェクトと言えそうだ。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る