【スバル レガシィ 新型発表】んんっ? ドラポジが高い…

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル レガシィ 新型発表】んんっ? ドラポジが高い…
【スバル レガシィ 新型発表】んんっ? ドラポジが高い… 全 7 枚 拡大写真

20日に発表された新型スバル『レガシィ』。発表会場で実車の運転席に座ってみた。ところが、なんだか今までのレガシィとはちょっと違う感覚。そう、ヒップポイントが高いのだ。

高いといっても今どきの平均水準ではあるが、まるでスポーツカーのように低かったいままでのレガシィから比べると違和感を覚えるほど高くなった印象である。資料によると、40mm高くなっているのだという。

「現代のレガシィとして考えた場合、ロングツーリングするのだったらもう少し高めに座ったほうがゆったりして気持ちいいのではないか? よりリラックスできるのではないか? そんな気持ちを込めて、高いシートポジションを設定しました」というのは、新型レガシィの開発をまとめたスバル商品企画本部プロジェクトマネージャー日月丈志(たちもりたけし)さん。

「実は、初代登場以来の変革」なのだという。「低いドラポジはスポーティな走りをするドライバーにとってはうれしいけれど、同乗者にとっては『ずいぶんベタッと座って乗り降りしづらい』……ともなるのですよ」。パッケージング面からいえば、前席を高く設定することで(たとえボディサイズが同じでも)後席の居住空間を広げることができる。

「かつてのレガシィのオーナーは一人で峠道へ行ったり(笑)、2人でスキーに行っていたかもしれませんが、今は後席に人を乗せる機会も多いと思います。そうしたときに、『レガシィって(後席が)ちょっと狭いね』という印象をもたれることもあるようです。そこで、後席の居住性もかなり気を遣いました」

新型レガシィのフルモデルチェンジは「ノベーション(=革新・刷新)」をキーワードとし、助手席や後席に座る人の快適性を高める「パッセンジャーズファン」をテーマのひとつとしている。これまでとは異なるドラポジの考え方も、レガシィ20年目の革新のひとつなのだ。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る