VW ゴルフプラス バイフューエル…LPGとガソリンに対応

自動車 ニューモデル 新型車
VW ゴルフプラス バイフューエル…LPGとガソリンに対応
VW ゴルフプラス バイフューエル…LPGとガソリンに対応 全 4 枚 拡大写真
フォルクスワーゲンは12日、ドイツ仕様の『ゴルフプラス』に「Bifuel」(バイフューエル)を追加した。ガソリンとLPG(液化石油ガス)の2種類の燃料で走行できるのが特徴だ。

ドイツでは2018年まで、LPGに対する軽減税制を導入。そのため、ドイツでのLPGの1リットル当たりの平均価格は、86円とガソリンに比べてかなり安い。

ゴルフプラスのバイフューエルは、スペアタイヤの場所にLPGタンクを追加。このタンクは43リットルの容量を持ち、通常のガソリンタンクの55リットルと合わせると、満タン状態で1100km以上走行できる足の長さを誇る。

もちろん、LPG対応車への改造に際しては、フォルクスワーゲンが耐久テストや衝突安全テストを実施しており、通常のモデルと変わらない保証を付けて販売される。ドイツ国内には4700か所以上のLPGスタンドがあるため、インフラの面でも問題はない。

エンジンは1.6リットル直4(98ps)。欧州複合モード燃費は、ガソリン使用時が13.3km/リットル、LPG使用時が10.2km/リットルと、ガソリンのほうが燃費はいい。しかし、CO2排出量では、ガソリンの179g/kmに対して、LPGは159g/kmと約10%優位に立つ。さらに、LPGは価格が安いので、100km走行すれば、LPGはガソリンよりも約847円コストが浮くという。

ゴルフプラスのバイフューエルは、同日オーダー受付を開始。「トレンドライン」「コンフォートライン」の2グレードが用意され、価格は2万2460ユーロ(約312万円)からとなっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る