トヨタ プリウス 改造キット、EVモード最高速は2倍以上

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ プリウス 改造キット、EVモード最高速は2倍以上
トヨタ プリウス 改造キット、EVモード最高速は2倍以上 全 2 枚 拡大写真

米国PICC社(プラグ・イン・コンバージョン・コーポレーション)は、先代トヨタ『プリウス』用プラグイン改造キットのソフトウェアを進化させた。

PICC社は2007年6月、カリフォルニア州に設立されたベンチャー企業。米国内で先代プリウスを家庭用コンセントから充電できるようにする、「プラグインコンバージョンキット」を販売している。

今回はそのソフトウェアをアップデート。先代プリウスの「EVモード」は、モーター単独での最高速は54.7km/hが限度。これをアップデートにより、2倍以上の112.65km/hまで高めることに成功した。この速度を維持したまま、約40kmをモーターのみで走行できるという。

アップデートによりモーターの使用範囲が拡大したため、燃費は劇的に向上。高速道路では72.28km/リットルという驚異的な燃費をマークする。アップデート費用は2000 - 2500ドル(約19万6300円 - 24万5400円)。PICCのキム・エーデルマン社長は、「シボレー『ボルト』に対抗できる燃費性能を、リーズナブルな価格で実現できる」と自信たっぷりだ。

まさに夢のような話だが、気になるコンバージョンキットの内容は、ニッケル水素バッテリーの性能アップがメイン。トヨタ純正は蓄電容量1.3kWhだが、これを6.1kWhまで引き上げている。充電は家庭用の120Vコンセントから可能。オプションの急速チャージャーを使用すれば、約2時間で充電できるという。

PICC社はこのコンバージョンキットに3年の保証を付けて、1万2500ドル(約123万円)で販売中。123万円という価格を考慮すると、その費用対効果は疑問だが、米国のベンチャー企業の目の付け所は、なかなか鋭いといえそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る