噂のパトカー専用車、E7…予約1万台突破

自動車 ニューモデル 新型車
噂のパトカー専用車、E7…予約1万台突破
噂のパトカー専用車、E7…予約1万台突破 全 13 枚 拡大写真
米国カーボンモーターズは12日、パトカー専用車の『E7』の受注台数が、1万台を超えたと発表した。2012年の発売を前に、早くも米国警察関係者から熱い視線を浴びている。

ジョージア州アトランタに本社を置くカーボンモーターズは、2009年4月に『E7』を初公開。同社は元警察官のステイシー・スティーブンズ氏が立ち上げた会社だ。E7は全米の警察官3000人の意見を参考に、設計段階からパトカーとしての使用だけを想定して開発されており、市販車をベースにパトカーに改造する米国ビッグ3のビジネス手法を根底から覆した。

バンパーやルーフには、LEDフラッシュライトを内蔵。ナイトビジョン、ビデオカメラ、ボイスコントロール、ナンバープレート自動認識システム、無線装置などを標準装備した。スペースフレーム構造が実現するボディ剛性の高さも自慢のポイントで、120km/hでの追突や40万kmの走行に耐える性能を備えているという。

圧巻はインパネのコンピュータだろう。15インチの大型液晶モニターとキーボードを備え、大量破壊兵器の発見も可能にする。さらに、リアドアは手錠を付けた容疑者が乗降しやすいように逆ヒンジとなっており、前後シート間の仕切りやリアシートの拘束ベルトといった容疑者護送用の装備が、あらかじめ取り付けられている。

エンジンは優れた追跡能力と高い環境性能を両立するパワフル&エコなユニットだ。3.0リットルターボディーゼルは、最大出力300ps、最大トルク58kgmの圧倒的スペック。6速ATとの組み合わせで、0 - 96km/h加速6.5秒、最高速250km/hのパフォーマンスを達成する。それでいて、燃費は12.75km/リットルと優秀だ。

カーボンモーターズは、E7の生産工場建設地として、ジョージア、インディアナ、ミシガン、ノースカロライナ、サウスカリフォルニアの5州から誘致を受けていることも明らかにした。最終的な工場建設地は、今夏決定予定。同社のウィリアム・サンタナCEOは、「5州からの誘致は大変光栄」とコメントしている。

E7は2012年初頭から、警察へのデリバリーを開始する計画。GMのシボレー『インパラ』、フォードの『クラウンビクトリア』、クライスラーのダッジ『チャージャー』などと競合する。

価格は公表されていないが、5万ドル(約493万円)程度と予測されており、財政事情の厳しい警察にとっては、安い買い物ではない。しかし、耐久性や改造費を考慮すれば、割安との皮算用があると推測できる。それが、発売2年以上前にしての、受注台数1万台突破につながった。突如現れたライバルに、米国ビッグ3も戦々恐々といった心境だろう。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る