フォード マスタング 生みの親、特別限定車をプロデュース

自動車 ニューモデル 新型車
フォード マスタング 生みの親、特別限定車をプロデュース
フォード マスタング 生みの親、特別限定車をプロデュース 全 10 枚 拡大写真

リー・アイアコッカ氏はフォードと協力し、『マスタング』の限定車『アイアコッカシルバー45周年記念エディション』を発表した。マスタングの生みの親、アイアコッカ氏が、同車の45周年を記念してプロデュースした特別モデルだ。

リー・アイアコッカ氏は1924年生まれで、現在84歳。1946年にフォードへ入社すると、その頭角を現し、1960年にはフォードディビジョンの副社長に就任。1964年にデビューを飾る初代『マスタング』の開発責任者を務めた。

しかし、フォード創業者のヘンリー・フォード氏の孫、ヘンリー・フォード2世と経営路線を巡って対立。1978年、アイアコッカ氏はフォードを解雇される。そして、同年、クライスラーの社長に就任。現在のクライスラーのドル箱であるミニバンを初めて開発し、クライスラーを経営危機から立ち直らせた。

また、アイアコッカ氏はクライスラーを退職後の1995年、クライスラーに敵対的買収を仕掛けるなど、何かとお騒がせな人物としても有名。現在は、電動自転車メーカーの経営者である。

そんなアイアコッカ氏が、マスタングの45周年記念車をプロデュース。同車はフォードの全面協力の下、わずか45台のみが生産される。

ボディカラーは「アイアコッカシルバー」と名づけられ、45周年記念車にふさわしい輝きを発散。足回りには、フォードレーシングの「ハンドリングパッケージ」が標準装備され、ダンパーとスプリングは固められた。オプションでフォードレーシングの「ブレーキングパッケージ」も選択できる。

エンジンは2種類を設定。4.6リットルV8(320ps)と同スーパーチャージャー(400ps)だ。トランスミッションは、クイックシフトの5速MTを組み合わせた。

室内は「ダイヤモンドデザイン」と呼ばれるレザーシート、「I」のロゴ入りレザーステアリングホイールを採用。ダッシュボードにはアイアコッカ氏のサインが添えられ、シリアルナンバープレートや専用ドアシルプレートも装着される。

この限定車は7月下旬、南カリフォルニア最大のフォード販売店、ギャルフィンフォードで発表会を実施。価格はその時、公表予定だ。車両はフォードのメーカー保証を付けた上で販売される。

日本の年齢で言うと、もうすぐ米寿を迎えるアイアコッカ氏。まだまだ、そのビジネスセンスは健在のようだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る