【リコール】日産 デュアリス…ワイパーが動かない、扉がしまらない、など

エコカー 燃費
【リコール】日産 デュアリス…ワイパーが動かない、扉がしまらない、など
【リコール】日産 デュアリス…ワイパーが動かない、扉がしまらない、など 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は25日、『デュアリス』の窓拭き器、電気配線、乗降口に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【画像全3枚】

対象となるのは、2007年12月6日から2008年9月15日に製作された1万5670台。

不具合は、(1)ワイパーモータの防水シール材の塗布が不足しているため雨水などがモータ内部に入って短絡したり、電気回路の溶接が不適切なため、溶接が剥がれて導通不良となり、ワイパーが作動しなくなるおそれがある。

(2)自動式前照灯照射方向調節装置なし車で、未使用の電気配線コネクタの防水処理が不適切なため、コネクタ端子部に融雪剤を含んだ水等が付着して電流が流れ、走行距離計が走行距離を正しく積算しないおそれがある。

(3)インテリジェントキー使用の運転者席および助手席の乗降口扉の外側ハンドルで、ハンドルベースとハンドルカバーとの間に隙間が空いているため、扉を開いた際にハンドルが引っかかって戻らず、確実に扉を閉じることができないおそれがある。

(1)については全車両、ワイパーモータの製造日を点検し、対象となるものはワイパーモータを良品と交換する。(2)については全車両、電気配線コネクタ部を切断し、防水処理する。(3)については全車両、ハンドルカバーの隙間を点検し、隙間があるものはインテリジェントキーボタンを修正する。

不具合発生件数は(1)が51件、(2)が1件、(3)が3件。(1)は市場からの情報と国交省の指摘でわかり、(2)は社内情報で、(3)は市場からの情報で発見した。

いずれも事故は起きていない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る