世界最速スピードスター、ワールドプレミアへ

自動車 ビジネス 企業動向
世界最速スピードスター、ワールドプレミアへ
世界最速スピードスター、ワールドプレミアへ 全 5 枚 拡大写真

ドイツのVermot社は21 ‐ 24日、英国ロンドンで開催される「Salon Prive」で、『VERITAS RS III』(ヴェリタスRS III)の市販バージョンを初公開すると発表した。

Vermot社は、ドイツに本拠を置く小さなスポーツカーメーカー。スポーツカーに情熱を抱く7名のエンジニアが、オリジナルスポーツカーの開発を続けてきた。そして7月末、ロンドンで市販仕様の公開にこぎ着けた。

車名のヴェリタスとは、1940年代にドイツから初めてF1に参戦したチームの名前。偉大な先駆者の名前を冠したヴェリタスRS IIIは、驚異的なパフォーマンスを秘めたスポーツカーだ。

ボディは1名乗りのスピードスター。ロングノーズに低くフラットなフォルム…と、その外観はメルセデスベンツ『マクラーレンSLR』の最終モデル、『スターリングモス』を思わせる。ボディサイズは全長4990×全幅1974×全高974mm、ホイールベース2840mmだ。

スターリングモスとの決定的な違いは、その軽さにある。フルカーボンボディのスターリングモスは、標準の『SLRロードスター』よりも約300kg軽く、そのウェイトは1500kgを切ると伝えられる。しかし、ヴェリタスRS IIIの車重は、わずか1080kg。カーボンケブラーを使用したモノコックフレームが、この軽さに結びついている。

この軽量ボディに搭載されるのが、BMW製5.0リットルV10。『M5』『M6』用の高性能ユニットだが、最大出力は507psから600psへ引き上げられている。その結果、ヴェリタスRS IIIは0 ‐ 100km/h加速3.2秒、最高速度347km/hの刺激的性能を発揮。スターリングモスの3.5秒、350km/hを、加速性能においては上回っている。

ヴェリタスRS IIIの最大の特徴は、このパワーがドライバーの技量にすべて委ねられる点かもしれない。つまり、ABSやトラクションコントロール、ブレーキブースターが装備されないのだ。レーシングドライバー並みの運転技術を持つ人しか、扱えないということになる。

そのあたりはVermot社も承知の上のようで、このヴェリタスRS IIIは、わずか50台のみの少量生産。英国での価格は25万ポンド(約3980万円)程度と、完全に乗り手を選ぶスーパーカーである。

ヴェリタスRS IIIは、「Salon Prive」において、アストンマーチン『One-77』やモーガン『エアロスーパースポーツ』などとともに、スポットライトを浴びる。世界最速スピードスターは、どのような評価を受けるだろうか。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る