BMWの新型SUV、X1…走りのダイナミズム

自動車 ニューモデル 新型車
BMWの新型SUV、X1…走りのダイナミズム
BMWの新型SUV、X1…走りのダイナミズム 全 5 枚 拡大写真

BMWは2日、新型『X1』を発表した。動画共有サイトでは、新型の走行シーンを収めたPRビデオが、早くも公開されている。

新型X1は、『X3』や『X5』など、BMWのSAV(スポーツアクティビティビークル)シリーズの入門車に位置づけられる。BMWはデザインにあたって、スポーティさやエレガンスさ、多様性を重視。ひと目でBMWとわかるルックスと、プレミアムコンパクトSUVにふさわしい高級感が表現された。

ボディサイズは、全長4454×全幅1798×全高1545mm、ホイールベース2760mm。X3と比較すると、110mm短く、60mm幅狭く、140mm低い。ホイールベースは35mm短い。とくにX3と比較して140mmも低い全高が、X1のスタイリッシュさを際立たせている。一方、悪路走破性を確保するため、最低地上高は194mmに設定された。

日本にも導入されると思われるガソリン仕様は、現時点では1グレードのみ。3.0リットル直6(258ps/6600rpm、31.6kgm/2600 ‐ 3000rpm)を「xドライブ28i」に搭載する。パドルシフト付き6速ATとの組み合わせで、0 ‐ 100km/h加速6.8秒、最高速205km/hの卓越したパフォーマンスを実現。欧州複合モード燃費は10.64km/リットル、CO2排出量は219g/kmだ。駆動方式は、フルタイム4WDの「xドライブ」となる。

室内は、モダンかつ機能的で、ドライバーオリエンテッドな空間。見晴らしのいい高めのシートポジションや、大人4名に十分な居住性を備える。オプションのパノラマガラスルーフは、さらに開放感を引き上げてくれる。後席シートバックは、3分割可倒式。荷室容量は通常420リットル(VDA計測法)だが、後席を倒すと1350リットルに拡大する。操作系を集約した「iドライブ」は最新バージョンとなり、USBポートやHiFiオーディオ、「ビジネス&プロフェッショナルナビゲーション」も用意された。

新型X1は、9月のフランクフルトモーターショーで正式発表。欧州では10月24日に発売される。新型の高い走りの実力をうかがわせるPR映像は、動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る