フィアット パンダ 4×4 アドベンチャー…大自然を冒険する

自動車 ニューモデル 新型車
フィアット パンダ 4×4 アドベンチャー…大自然を冒険する
フィアット パンダ 4×4 アドベンチャー…大自然を冒険する 全 1 枚 拡大写真

フィアットは7日、欧州仕様の『パンダ4×4』に「アドベンチャー」を設定した。グリーンのボディカラーをはじめ、大自然の中での冒険をイメージした新シリーズだ。

アドベンチャーは、1990年代に人気を博した初代『パンダ4×4シスレー』をモチーフに開発。ボディカラーには専用のグリーンが採用され、アウトドア感覚が強調された。前後バンパーはボディ同色、ピラーやルーフバー&サイドバー、マッドガード、テールランプ周囲はブラック、14インチホイールはダークグレーとなるのもアドベンチャーの特徴だ。

ボディサイズは全長3574×全幅1605×全高1632mm、ホイールベース2305mmと、『パンダ』のコンパクトさは健在。最低地上高は160mmを確保した。タイヤは165/70R14サイズのマッド&スノータイプを装着する。アプローチアングル24‐26度、デパーチャーアングル42‐45度、ブレークオーバーアングル23 ‐ 24度と、オフロード性能も十分。駆動方式は、新しい電子制御4WDとなる。

室内はブラック基調で、シートやフロアマットはウォッシャブル仕様。オプションでリアシートレスも注文でき、最大1000リットル(VDA計測法)という広大な荷室を実現する。サスペンションは耐荷重を強化しており、最大積載量は445kgだ。

エンジンはガソリン1、ディーゼル1の合計2ユニット。ガソリンは1.2リットル直4で、最大出力は60ps/5000rpm、最大トルクは10.4kgm/2500rpm。欧州複合モード燃費は15.15km/リットル、CO2排出量は155g/kmとなる。

ディーゼルは1.3リットル直4の「マルチジェット」で、最大出力は70ps/4000rpm、最大トルクは14.8kgm/1500rpm。欧州複合モード燃費は19.23km/リットル、CO2排出量は136g/kmだ。

パンダ4×4アドベンチャーは、イタリアを皮切りに、欧州各国へ順次投入される。イタリアでの価格は、ガソリンが1万4100ユーロ(約185万円)から、ディーゼルが1万6000ユーロ(約210万円)から。パンダは1980年の初代発売以来、累計販売台数が580万台を突破しており、新グレードの設定で人気は持続しそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る