【VW シロッコ 試乗】魅力的だがちょっとモッタイナイ…森口将之

試乗記 国産車
【VW シロッコ 試乗】魅力的だがちょっとモッタイナイ…森口将之
【VW シロッコ 試乗】魅力的だがちょっとモッタイナイ…森口将之 全 2 枚 拡大写真
昔の『シビック』やボルボ『C30』に似ているという人もいるけれど、乗るとそんなこと忘れてしまえる。『ゴルフ』みたいにいろいろ背負うモノがないからだろう、ドイツ車としては珍しく肩の力が抜けていて、それがすっきりさわやかな走りに現れている。  

ゴルフで気になるコーナーでのグラグラくるロールがすっかり消えて、路面をなめるように曲がっていけるのもいい。1.4と2.0があるけれど、走りは1.4でじゅうぶん。やや豪快すぎる2.0よりキャラに合っている。だからこそ、売り方はどうにかならないものか。  

ヨーロッパじゃ同じエンジンのゴルフとほぼ同じ価格が、日本じゃどうして100万円近く高いの? 2車種あるんだから、1.4はゴルフ以上に装備を落として、マツダ『ロードスター』みたいなノリで安く売ってもいいのに。ゴルフよりボディが軽くて空力もいいから、それを研ぎ澄ませれば、エコスポーツとしての可能性もあるハズ。もちろん現状でもTSIエンジンとDSGで燃費はよさそうだけど、別の意味でモッタイナイ感じがする。  

■5つ星評価 
パッケージング:★★★★ 
インテリア/居住性:★★★★ 
パワーソース:★★★★ 
フットワーク:★★★★★ 
オススメ度:★★★★★  

森口将之|モータージャーナリスト 
試乗会以外でヨーロッパに足を運ぶことも多く、自動車以外を含めた欧州の交通事情にも精通している。雑誌、インターネット、ラジオなどさまざまなメディアで活動中。著書に『クルマ社会のリ・デザイン』(共著)など。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ブルーインパルス、世界陸上東京大会で展示飛行へ 9月13日
  4. 幻の「黒いカタナ」がサプライズ公開! 市販化の可能性は…? スズキ「カタナミーティング2025」次期モデルの展望も
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る