日産、ニュルにショップをオープン…スポーツの情報発信拠点

自動車 ビジネス 企業動向
日産、ニュルにショップをオープン…スポーツの情報発信拠点
日産、ニュルにショップをオープン…スポーツの情報発信拠点 全 2 枚 拡大写真

欧州日産は9日、ドイツ・ニュルブルクリンクに「日産スポーツカーショップ」をオープンさせた。『GT‐R』と『370Z』(日本名:日産『フェアレディZ』)という2台のスポーツカーの、ブランドイメージ向上を狙う。

ニュルブルクリンク北コースは、1周20.8km。高低差約300m、コーナー数172という超難コースだ。多くのモータースポーツが開催されるとともに、自動車メーカーの開発テストの場としても有名。4月23日にはGT-Rが、7分26秒70というニュル自己ベストベラップをマークしている。

日産は2007年3月、ニュルブルクリンクにおける車両開発をサポートする目的で、ボン近郊のトロイスドルフにテストセンターを開設。ニュルブルクリンクを走行するテスト車両の整備を行ってきた。そして今回、日産スポーツの一般顧客向け情報発信拠点として、ニュルに「日産スポーツカーショップ」をオープンした。

ショールームは500平方mとゆったり。営業時間は10 - 20時で、GT-Rと370Zが展示してある。欧州ではここでしか見られない『GT‐RスペックV』もディスプレイ。さらにドイツを中心に発売される限定車、『370Zニュルブルクリンクエディション』も展示される。

370Zニュルブルクリンクエディションは、アルティメットイエローの専用ボディカラーを採用。ボディサイドにはブラックの「370Z」デカールが装着され、レーシーな雰囲気を発散する。「コブラ」と呼ばれるエグゾーストシステム、OZ製のアルミホイール、ダンロップ SP スポーツMaxx GT タイヤ(フロント255/40 R19、リア285/35 R19)も奢られた。室内はイエローのボディカラーに合わせて、ブラックレザー&スウェードでコーディネート。限定80台が発売され、価格は5万0400ユーロ(約655万円)だ。

また、ショールームでは、日産とNISMOのチューニングパーツやグッズも販売。日本国内限定のモデルカーなども揃える。さらに日産は今年10月末までに、ニュルブルクリンクでドリフト大会やGT‐R走行会などのイベントも開催する計画だ。

GT-R開発の聖地、ニュルブルクリンクに開設されたスポーツカー専門ショップ。欧州において、日産のスポーツイメージを引き上げる役割を担うことになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る