横浜ゴム、中国の2つの工場がISO14001認証を取得

自動車 ビジネス 企業動向

横浜ゴムは、中国の工業製品生産拠点である山東横浜ゴム工業制品有限公司と横浜ホース配管(杭州)有限公司が、それぞれ環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001の認証を取得したと発表した。

横浜ゴムはグループでグローバル環境経営を実行するため、世界中の生産拠点で同認証の取得を加速化している。今回の結果、米国、タイ、台湾、中国にある工業製品生産全7拠点が、ISO14001の認証取得を完了した。

国内の工業製品生産拠点である茨城、平塚東、長野の各工場と平塚製造所はすでに全て認証を取得している。

山東横浜ゴム工業制品は2006年1月、山東省に設立されたコンベヤベルトの生産販売会社。今回ISO14001と共に、労働安全の第三者認証規格であるOHSAS(労働安全衛生マネジメントシステム)も4月に認証を取得している。

横浜ホース配管(杭州)は2004年12月、浙江省に設立された建設機械用高圧ホースと金属継ぎ手の組み立て・販売会社。2007年12月に工場を移転し、今年ISO14001と品質マネジメントシステムであるISO9001の認証を同時に取得した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. 「鳳凰」モチーフも、中国の伝統文化とり入れた全長5.3mの高級SUV、BYDが発表
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る