進化を止めたカーショップ、改革は売り場から

モータースポーツ/エンタメ 出版物
進化を止めたカーショップ、改革は売り場から
進化を止めたカーショップ、改革は売り場から 全 1 枚 拡大写真

『AM NETWORK 2009年7月号』
価格:1950円
発行:オートマート・ネットワーク

再編や倒産が取り沙汰されるカー用品業界。この危機的な状況を生み出した原因は、カーショップの売り場にあるのだという。商品を陳列するだけで売れたバブル期の名残が業界には今も残っており、何もせずとも売れたため、今何をすれば良いのかが分からなくなっているようだ。

同誌編集長の貴堂郁氏は、進化できなかったカーショップの売り場の原因を、景気動向やカーディーラーのサービス向上といった外的要因ではなく、消費者を置き去りにしてきたショップが抱える内的要因だ、としている。消費者に対し、分かりやすい売り場、楽しい売り場を提供してこなかったしっぺ返しが現在のカーショップを取り巻く暗雲となっているという。

「現場から探る - 勝ち残るための売り場活性化策」では全12回にわたり、季節やショップごとの売り場展開を、同業だけでなく異業種に見習う売り場活性化策なども積極的に取り上げ紹介する。

気になる見出し…●世界同時不況の中で健闘する台湾自動車関連品産業●超業種・業態レポート「TSUTAYA」●江尻みどりの「接客のためのレシピ」私がプロから学んだこと

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  4. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る