沖電気、車両位置情報サービスの提供を開始 小型・高機能の車載端末を採用

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
沖電気、車両位置情報サービスの提供を開始 小型・高機能の車載端末を採用
沖電気、車両位置情報サービスの提供を開始 小型・高機能の車載端末を採用 全 4 枚 拡大写真

沖電気工業は、車両位置情報サービス「Locoもび」の新たな車載端末として小型で様々な用途に適合するPNDを採用した『Locoもび powered by PND』を商品化し7月14日からサービスを開始する。

Locoもびは、同社がASP方式のサービスとしてインターネット経由で提供してきたもので、利用者側ではセンターシステム構築などの設備投資が不要で、インターネットに接続されたパソコンと車載端末があれば、すぐに利用可能。車両位置・状態の通知や問合せ、車両走行ルート検索、車両走行軌跡情報提供、ポイント通過通知、道路交通情報提供などのサービスを提供し、インターネットに接続されたパソコンで車両の管理が可能となる。

今回新たに商品化したPNDは、これまでLocoもびのサービス提供に必要であった車載機、状態通知用10キーユニットや情報入力用ハンディーターミナル、カーナビゲーション装置といった機器の機能をPND1台にオールインワンでパッケージ化した。これにより、車載装置の高機能/多機能化、省スペース化、低コスト化が図れる。

PNDでは、メッセージ送受信機能や、事務所からの行先指示と、ナビゲーション機能連携を新たに提供することにより、事務所と車両とのコミュニケーション機能も強化した。また、PNDは、業務アプリケーションを搭載でき、さらに業務アプリケーションとナビゲーションシステムとを連携させることも可能となり、業務の効率化が図れる。

同社は、これらの機能を活用し、従来からサービス提供している物流・配送業務車両への拡大に加え、営業・保守サービス車両等の商用車へも積極的に展開する方針だ。

サービスは、7月15 - 17日までパシフィコ横浜で開催される自動車技術の専門イベント「AT International 2009」でPND車載端末を出展し紹介する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  3. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
  4. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る