米国EVメーカーのテスラ、バンクオブアメリカのローン導入

自動車 ビジネス 企業動向
米国EVメーカーのテスラ、バンクオブアメリカのローン導入
米国EVメーカーのテスラ、バンクオブアメリカのローン導入 全 8 枚 拡大写真

テスラモータースは、米国最大の銀行、バンクオブアメリカと協力し、テスラ『ロードスター』向けのローンプロラムを発表した。

バンクオブアメリカ(通称:バンカメ)は、1928年設立の老舗。従業員は約21万人で、2007年の売上高は約663億ドル、総資産は1兆7157億ドルというメガバンクだ。米国内に5700支店を置き、幅広い金融サービスを提供している。

テスラはバンクオブアメリカと協力し、EVスポーツカー、テスラロードスターのローンプログラムを設定。テスラのショールームまたはオンラインでローン契約が可能で、ローンの金額や期間に応じて、最適なプログラムが用意される。

テスラロードスターは、2006年7月に発表。ロータス『エリーゼ』をベースに開発したスポーツカーで、最大の特徴は電気モーターのみで走行するEVという点だ。

軽量なカーボンファイバー製ボディと強力なモーターの組み合わせは、0-96km/h加速3.9秒という一級のパフォーマンスを実現。1回の充電での最大航続距離は、約393kmと実用的だ。価格は、米国政府による7500ドル(約70万円)の補助金を申請すれば、10万1500ドル(約950万円)から。6月2日には、500台目がデリバリーされたばかりだ。

テスラは「1回の充電コストはおよそ4ドル(約375円)で、ガソリン価格が1ガロンあたり1ドル(約25円/リットル)まで下がったとしても、十分なコスト競争力を持つ」と自信をのぞかせる。

5月のダイムラーとの提携、そして今回のバンクオブアメリカとの協力と、テスラのビジネス規模は確実に拡大している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る