ウィラー ビジネスクラスバス 導入…都市間高速バスのビジネス需要を喚起

自動車 ビジネス 企業動向
ウィラー ビジネスクラスバス 導入…都市間高速バスのビジネス需要を喚起
ウィラー ビジネスクラスバス 導入…都市間高速バスのビジネス需要を喚起 全 17 枚 拡大写真
全国へ高速ツアーバスを運行するウィラー・トラベルは15日、東京 - 大阪間にビジネスクラスバスを導入することを発表。7月17日から、東京 - 大阪間を1日1往復、2台の日野『セレガ・ハイブリッド』で運行する。

記者発表会場であり東京側の出発地でもある品川プリンスホテルには、「国内長距離バスでは初」(同社)の“ビジネスクラス版セレガ・ハイブリッド”2台が展示公開された。

室内は「ホテルのおもてなし」をキーワードに、通常は40席程度設けられる室内空間に、運転席側1列(ビジネスクラスコンフォート)、もう一方が2列の合計16席という新幹線のグリーン車並のゆとりをもたせている。

ビジネス利用ユーザーのニーズにこたえる車内設備として、1列側のビジネスクラスコンフォートには、個室空間を演出するカーテン、地デジ対応プライベートTV、ヘッドホン貸出などが備わる。

また、全席対応の無線LAN (IEEE802.11b・IEEE802.11g対応)を搭載し、消灯時間から朝5時までの間を除く時間帯で、無線LAN環境を利用できる。各席に100Vの“プライベートコンセント”も備える。

横幅65cmのシートは、132度+ゆりかご10度というリクライニング角度(電動)を持ち、「眠れない」「乗り心地が悪い」などのユーザーの声にこたえる。このシートには、ヒップ部分が沈むように傾斜するチルト機構を新たに追加し、頭と膝の高さが従来よりも近くなり、より深い眠りを誘う効果が期待できるという。

そのほか、室内後部には、ホテルを思わせる洗面台とトイレ、スーツを掛けるのに便利なクローゼットタイプのフロアも備わる。

乗降場所は従来のツアーバスなどとは異なり、ホテルと連携することによって、品川プリンスホテル(品川駅)、ホテルニューオータニ大阪(大阪ビジネスパーク駅)などを定めている。同社は、「ドアtoドアの利便性を向上し、ホテルから快適で優越感を感じる出発ができる」とPRし、都市間高速バスのビジネス需要を喚起したいと意気込んでいる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る