【ATインターナショナル09】東京R&Dがスーパー電動アシストサイクルを開発

自動車 ニューモデル 新型車
【ATインターナショナル09】東京R&Dがスーパー電動アシストサイクルを開発
【ATインターナショナル09】東京R&Dがスーパー電動アシストサイクルを開発 全 3 枚 拡大写真

パシフィコ横浜にて、7月17日まで、最新カーエレクトロニクスの展示会「AT インターナショナル2009」が開催中だ。市販車に搭載されている最新技術から、近未来を予見させる開発中の技術まで、最先端のカーエレクトロニクスが集められている。
 
レーシングカーやEVを生産するコンストラクターである東京R&Dは、以前販売していた電動バイク、『ELEZOO』の宅配便&郵便バイク仕様のほか、ポケバイをカーボンコンポジット&チタンで作った試作品を展示している。 

【画像全3枚】

それも大変魅力的だが、取材班の目を引いたのはロードレーサーを想わせるほど端正なフォルムの自転車。

『XB 1』と名付けられたこの試作品は、何と電動アシストサイクル。カテゴリーとしてはクロスバイクに入るようだが徹底的に軽量化を図られたことで、ディテールはロードレーサーと遜色ないほど追い込まれた作りが成されている。数えられるほど少ないスポークや、カーボンファイバー製で流線型の断面をもったダイヤモンド型フレームがいかにも速そうな印象を伝えてくる。これが電動アシストサイクルとは思えないほど、バッテリーや駆動部も上手く一体化して収めている。 

すべてを含んでも重量は11.7kgと見た目通りの軽量さ。気になるのは航続距離や最高速度だが、こればかりは乗る人の体力次第といったところらしい。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  4. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  5. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る