トヨタメタポリス「未来のカーライフ」を考える 7月23日から4回

自動車 社会 行政

トヨタ自動車は、インターネット上の3次元仮想都市である「トヨタメタポリス」で、顧客と共に「未来のカーライフ」を考えるバーチャルイベントを7月23日から10月21日までに計4回実施する。

今回のイベントは「未来のカーライフ」に関する一般の意見を聞いて、将来の車両のコンセプトづくり・製品開発に役立てることを狙いに実施するもの。

バーチャル世界であるトヨタメタポリスを活用することで、一般の人が気軽に参加でき、一度に多数の人とのコミュニケーションが可能となる。

イベントでは、トヨタの1人乗り電気自動車『i-REAL』や1人乗り移動ロボット『Winglet』と既存のクルマが共存する交通社会をイメージした「シームレスなモビリティライフ」、「低炭素社会」の2つのテーマを中心に「未来のカーライフ」について、7月23日から3回にわたって各回約2000人の人との意見交換を実施する。

10月21日の4回目のイベント時には、3回の意見交換の結果を反映させた「未来のカーライフ」をトヨタメタポリス内で公表すると同時に、同時期に開催される「東京モーターショー」で披露する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  3. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  4. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  5. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る