三菱電機、地球環境観測衛星 ひまわり8号・9号を落札

自動車 ビジネス 企業動向
三菱電機、地球環境観測衛星 ひまわり8号・9号を落札
三菱電機、地球環境観測衛星 ひまわり8号・9号を落札 全 1 枚 拡大写真

三菱電機は17日、気象庁から「静止地球環境観測衛星 ひまわり8号・9号」を落札したと発表した。

衛星による日本の気象観測は、1978年の「ひまわり」に始まり、現在運用中のひまわり6号まで、30年以上にわたり日本を含むアジア・西太平洋の防災に貢献している。ひまわり6号の後は、同社が2006年に納入したひまわり7号が運用されるが、2015年に気象ミッションの運用寿命を迎えるため、気象庁は静止地球環境観測衛星の整備計画を策定し、7月に国内外の衛星メーカーによる国際入札を行った。
 
三菱電機の今回の提案では、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の技術試験衛星VIII型「きく8号」をベースに開発し、ひまわり7号にも用いた国産標準衛星バス「DS2000」を使用した。ひまわり7号で培った経験を活かし、信頼性の向上とコスト削減を図った上で提案、気象庁から総合的な評価を得て落札した。
 
打ち上げ時期はひまわり8号が2014年度、9号が2016年度。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る